-
茶道は和の音空間デザイン
茶道の初釜で感じた和の音空間デザイン 1月15日 京都祇園の古門前(ふるもんぜん)の路地を入ったところにある葵庵(きあん)にて茶道の南坊流(なんぼうりゅう)藤瀬宗水社中による初釜(はつがま)が催されました。日置(へき)…
-
春一番が吹いたのでしょうか!?粋舩blog
春一番は古典から現代まで 春一番が吹いたのだろうか とても風が強く 雲が爽快に西から東へと駆けて行っていた まだ節分の訪れてはいないけれども なんだか春に向かっていくような気配の一日でした 古典から現代までで考える…
-
Kyoto Sounds
京都サウンズは京都のいたるところにある!? 京都で聞くことができる音は全てが京都サウンズなのか!? もちろんそうでもあるしそうでもないと言えるでしょう。 だとしたら重要なことは、粋舩が何を京都サウンズと捉えているか…